スガシカオ

SHIKAO & THE FAMILY SUGAR Tour'99 AUTMN



 
始めて見るスガシカオ。

そもそも、この年、秋。
社員旅行で行った京都での帰り、一人でCDを買いに行ったときにはじまる。
その時の目的は洋楽で(ミートビートマニフェストだったっけ)
すんなりと目的のCDを購入し、ふと店頭ディスプレイに目がとまった。

モニターから流れるPVと掠れた声。
誰の曲かわからなかった。
「あまい果実」というテロップがでている。
その前には「sweet」というアルバムが平積みになってた。

ざわざわとする不安定な感じの曲と、声。少し病的な詞。
思えば、イントロでもってかれた。
ぞくぞくして、結局20分くらい、同じPVを見つづけた。

「スガシカオ」という名前くらいは知ってたけど、よく考えたら顔知らないなぁ・・・
ジャケみても顔ははっきり映ってないし、PVみてもよくわからない。
(後から、DIGISOAPのikachanに似ていることに気付く。これも運命か?(笑))

「sweet」のセルフノーツが置いてあった。
文章が・・・おもしろい。
歌詞が独特で、世界観はどっちかというと詞でできてるように思うのに、
書いてあるのは音のことばっかり。(笑)
おまけにめちゃくちゃ自我自賛。(個人的にはこういう人大好き)

「これは運命」

って、なんでもそうやって自分にいいわけしてトライすることが多いわたし。
でも今回ばかりは、本当に運命に近かった。

家に帰ってCD聴いて、もうあとは覚えてないくらいすぐにはまった。
残りの2枚のアルバムは買うわ、カップリング聴きたさに、シングルも揃えるわ。

そこでようやく・・・なんと。ツアーの真っ最中だということに気付く。
当然チケットはSOLD OUT。

でも、見たい。
ライブだとどうなるのか、とにかく一度みたい。

そんなとき、名古屋のチケットが追加発売されるという情報を得る。
行けるかどうかもわからないのに、ぴあに走る。チケット購入。(笑)
3階席の4列目。
ムリヤリ友達をつきあわせ、車で名古屋行き決行。(笑)
 

・・・・というわけで・・・・
ようやくここから、ライブです。(笑) (←おいおい。でも読んでる人少ないだろうし、まいっか。(笑))

いやさぁ・・・・
結論から言っちゃうと、これがもうっ!
ライブ最高にカッコイイね。スガシカオ。
アルバムの精巧に創られた世界だけが魅力なんだと思ってたら、甘かった。
ライブはライブだった。バンドスタイルで、スガシカオというより、スガシカオ&ファミシュガっていうバンドの音。

アレンジが違いすぎて、最初アルバムに入ってる曲なのに、はじめて聴く曲だって思っちゃったくらい。
ちゃんと生音用アレンジ。

ドラムの沼澤尚さん、キーボードの森俊之さん、ギターの間宮さん、ベースの坂本竜太さん、コーラスの祐子さん(アマゾンズ)、そしてバンマス、ボーカル&ギター、スガシカオ。
 

正直、名古屋だけがそうだったのかどうかわからないけど、前半はちょっと会場もおとなしかったなぁって思った。
私もうずうずしながら座ってたし。
けど、「正義の味方」になったとき、こりゃあ座ってられないっ!って思って思わず立ちあがった。
そこから後半にかけては、たぶんみんな遠慮してたんだろうなってなくらい盛り上った。

帰りの車の中は興奮気味で、アルバムかけてライブ再現しつつ大阪まで帰りました。
ともかく行ってよかった。
そうして今に至る。(笑)
 



1999.10.15.fri
名古屋センチュリーホール
Open 6:30pm, Start 7:00pm
\4,725

Back